圓尾 明弘6月14日1 分CLAP basic seminar2020年に一度基礎セミナーを行いましたが、その後研究会を立ち上げて、基礎分野での研究や他施設の臨床データも揃ってきました。なぜゲンタマイシンなのか?その薬理作用と耐性機構の原理と高濃度での影響を調べたデータを解説、他施設研究で見えてくるレジメの妥当性、バイオフィルムの観点...
圓尾 明弘5月29日1 分Workshop in Tsukubaつくばでの茨城集談会とワークショップ無事に終わりました。コロナで久々のワークショップ。 今回は世話人の先生方にも参加いただいて、エキスパートの講師がテーブルインストラクターに付きました。講演だけでは伝えきれないこまかい手術の手技を、計画を立てて、実行に移し、修正と確認を行い...
圓尾 明弘4月7日3 分研究会の会則を変更しました。年会費の変更 2020年7月にCLAP研究会を発足しました。そこから2年近くが経ちます。これまでにbasic, advanceなど色々なセミナーを行ってきました。また研究会の世話人のメンバーでも、ご遺体を使った基礎実験や、チューブを用いた拡散実験を行ってきました。研究会を運...
圓尾 明弘4月2日2 分CLAP Workshop Seminar in Tsukuba コロナに負けるな! CLAP workshop seminar in Tsukuba 日程は 2021/05/28 18:30 ~ 21:00 コロナの蔓延でなかなか、ワークショップなどの機会を設ける小音は難しいのですが、ようやく落ち着いてきました。 ...
圓尾 明弘2021年9月29日2 分10月の学会シーズンいよいよ緊急事態宣言も緩和されるのですが、いずれ来るであろう第6波までの束の間の休息。さて10月は学会が目白押し。 まずは 第一週は JSETS 重度四肢外傷学会 次に第2週は中部日本 金沢で開催、行きたかったのですが残念ながらweb...
圓尾 明弘2021年9月24日1 分直前案内Orthosupportが開催するセミナーです。 https://peatix.com/event/1746693 第3回 明解‼ 整形外科医のための やさしい抗菌薬 直前案内です。この週末9/25に中野島整形外科 山田浩司先生が主催するセミナーが開催されます。整形外科医に...