top of page

Workshop in Tsukuba

つくばでの茨城集談会とワークショップ無事に終わりました。コロナで久々のワークショップ。

 今回は世話人の先生方にも参加いただいて、エキスパートの講師がテーブルインストラクターに付きました。講演だけでは伝えきれないこまかい手術の手技を、計画を立てて、実行に移し、修正と確認を行いながら手技を完遂することをお示しすることができたかと思います。

 モデルボーンに鶏肉を巻きつけたら、大腿の筋肉に見えてくるものです。実際の手術ではできない色素の液を流して、液が流れる様子を確認したり、後でさばいて広がる範囲を確認したりすることで、手術中には見えないところで起こっていることが想像できるようになるのではと思います。


 しかし、参加した先生方の熱量に圧倒されました。

 

「なんとなく知っている」と「ちゃんとできる」は別なので、このような機会を増やしていきたいと思います。











閲覧数:149回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Bone & Joint Researchに掲載されました。

神戸大学の外傷グループからの論文です。 骨髄内の細胞に対する高濃度ゲンタマイシンの組織障害性の研究が掲載されました。過去の報告に比べて、骨芽細胞系の実験細胞ではなく、生体内の細胞集団を用いていること、いろいろな角度から評価していることが特徴です。多くの評価でGMが750μg/ml以上で組織障害がありそうとの傾向です。in vitroの結果ですので、臨床の体内の環境とは異なるためそのまま当てはめるこ

OTA:Open fractures: Current treatment perspective

Open fractureのところでCLAPが紹介されました。 https://journals.lww.com/otainternational/fulltext/2023/06001/open_fractures__current_treatment_perspective.7.aspx 千葉大学からもPVO(pyogenic vertebral osteomyelitis)に対して2stag

bottom of page